柴田 熊至(しばた ゆうじ)

指揮者・音楽トレーナー。
幼少期から声楽、中学時代からトロンボーン、高校時代から指揮をはじめる。大学在学中より指揮者・トレーナーとして活動を開始。
指揮法、指導法を楠本信祐氏、中澤伸元氏、時勝矢一路氏他多数の指導者に学ぶ。
オーケストラ、吹奏楽、マーチング、和太鼓など、多方面で活動。2018年には「ジャパン・ナントプロジェクト」の一環として行われたフランスナント市での公演を成功させ、好評を博す。
一方でライフワークとして子どもたちや障がい者施設への指導を原則無料で受け付けており、これまでに60団体4000人超に対してレッスンを行う。
指揮法・指導法以外にも、「ステージパフォーマンスの向上のためには専門的かつ総合的な知見が必要」との考え方から、
- 一般社団法人「環境メディアフォーラム」
教育・福祉環境研究員として、子供たち向けのワークショップやアニメ製作の監修
- 「海deマインドマッププロジェクト」
プロデューサーとして、思考整理のメソッドの研究
- 「身体認識感覚ラボ」
理事として、身体認識やココロとカラダのバランスについての研究を行うなど、様々な方面で精力的に活動している。
東京都町田市在住、嫁とペットの3人暮らし。